十日町きもの五技 Tokamacahi Kimono 5 works
manma and cafe ユキマツリ(新潟)/ 大地を包む IN THE FIELD:食
2015
十日町市博物館に展示中の「風土の技」作品を、暮らしの場につなぐためのデザインプロダクト。
十日町のきものに関わる作り手たちが、それぞれの「技」を用いて、プロジェクトオリジナルの文様「十日町雪花文様」を表現、そこから取り出した「技」の原点をフレームワークによって見せている。
雪国に継がれてきた着物の「技」と「人」が、新たな暮らしの場で息づく。
制作(順不同):
① 十日町辻が花- 株式会社桐屋・・・室町中期から江戸時代にかけて流行した、辻が花文様を染めた布
② 十日町絣- 渡吉織物株式会社・・・糸でくくりを作り、染め、糸に柄をつくり、織りながら柄を合わせ文様を描いた布
③ 十日町明石縮- 根啓織物株式会社・・・播州明石から十日町に伝わったという、とても薄い正絹夏織布
④ 十日町撚糸- 株式会社高三商店・・・布の基となる地風を決めるのは、繊維から績み、撚って作られる撚糸
⑤ 十日町型染- 根茂織物株式会社・・・型紙を使って染色し、布地に模様をつける布